2020/12/03 14:06
ちぎって作った美味しい手焼き麩大和は国のまほろば。この地では昔より焼麩を作ってまいりました。 国産小麦を使用し生地をひっぱらずちぎって焼き上げました。キメが細かくしっかりとしています。#hu#麩#ふ#すき...
2020/12/02 11:07
喜養麺 もっと暮らしに寄り添えるものに。。。との思いを持ちづづけていた中、たくさんのご縁から即席にゅうめんが生まれました喜:体がよろこぶ養:よい素材で体をやしなう麺そうめんをゆがき湯がきたてをフリー...
2020/12/01 10:21
出光カードドライブ&レジャー情報誌「MOCO」11月号は大和国特集 ドライブルートとしては離れているにも関わらず取り上げてくださいました。お気持ちがとても嬉しい!!!地道すぎる日々の一挙手一投足が未来につ...
2020/11/30 14:58
330g葛餅、黒蜜、きな粉が入っています。 おそうめん作りを見に来ていただいた方にお茶菓子として自家製葛餅を出しておりましたところ、この葛餅と葛そうめんのセットができたらよいギフトになるね。と教えてい...
2020/11/28 11:43
手延麺の世界に入った時、まず出来たオリジナル麺が手延べ葛うどんでした。 子供の頃、吉野で食べさせてもらっていた家庭で打つ葛うどんの味わいを手延べ麺として表現。独特の食感、味わいにたくさんの評価をいた...
2020/11/27 13:47
ご結婚、お誕生日、ご卒業、ご入学、、、すべてのハレの日に「紅白めでたにゅう麺」 国産小麦を使用し手延べした素麺をフリーズドライ細く長く手延べ製法で切らずに作った素麺は「縁が切れずに永遠に幸せが続く」...
2020/11/26 13:59
本葛粉・砂糖・生姜だけの葛湯。優しいトロミが食べやすく、ゆっくりとお腹に流れます生姜の風味とともにポカポカと温まっていただけます #くずゆ#葛湯 #坂利製麺所 #葛#桜湯#寒中見舞#くず湯#奈良#吉野#寒さとば...
2020/11/25 11:27
雪のチラチラ舞う頃のお素麺干しから「雪の舞」と名づけた葛そうめんのギフト平箱ではなく玉手箱のような佇まいにしています。 手延麺の世界に入った時、まず出来たオリジナル麺が手延べ葛うどんでした。子供の頃...
2020/11/24 11:07
風呂敷に包んだ食べきりサイズの葛餅黒蜜きな粉、抹茶きなこ、柚ソース、梅ソースの詰合せ。 おそうめん作りを見に来ていただいた方にお茶菓子として自家製葛餅を出しておりましたところ、この葛餅と葛そうめんの...
2020/11/21 09:12
「お湯かけにゅうめん」10食セット自分の子供に自信をもって食べさせたい国産小麦100%手延べそうめん湯がきたてをフリーズドライお湯かけ3分です ダシは昆布カツオをベースにアゴ出しを加えた上品でコクのある味...
2020/11/20 09:16
コーヒーから抹茶まで~冬季限定のお菓子「柚夢柿(ゆずゆめがき)」 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺奈良、和歌山は柿の適作地として有名です。 その柿をじっくり寒風にあて干柿に同じ畑で育った柚子ピールを芯にし...
2020/11/19 09:14
ごま味噌のコクがありピリ辛チンゲン菜のかやくがついた坦々にゅうめんお湯かけ3分です麺は国産小麦粉を手延べしたそうめん美味しい状態をフリーズドライ。お椀程度の大きさの器でできます。 手延べそうめんを作...
2020/11/18 09:15
海のない奈良吉野ではお客様のおもてなし料理でお刺身がわりにごま豆腐を手作りしていました。 その味わいそのままに、本葛と練りごまだけを練り上げていただきレトルト殺菌で日持ちするようにしていただきました...
2020/11/17 09:11
店主の想いが、本葛干菓子「よしの南朝」を作り上げました。 南朝ゆかりの家で生まれ、母の実家は桜で有名な吉野山の金峯山寺蔵王堂の近くにありました。帰省すると祖母は花見客をもてなすため、本葛干菓子を作っ...
2020/11/16 09:55
本葛粉・砂糖だけの葛湯。プレーン、生姜、しるこ、抹茶味が各2個 優しいトロミが食べやすく、ゆっくりとお腹に流れますのでポカポカと温まっていただけます #くずゆ#葛湯 #坂利製麺所 #葛#桜湯#寒中見舞#くず湯#...