2020/11/14 14:59

年中あたりまえにあるそうめんに

お椀で食べれるにゅうめん、できない?このお問い合わせから、喜養麺みにができました。具材は喜養麺と同じ量ありたっぷりです。大きいマグカップでも食べることができるので、職場でもご利用いただけます 喜:体...

2020/11/13 09:33

年中そうめん(にゅうめん)です

簡易な箱に1900g(50g38束)お得な手延べ葛そうめんです。気心の知れた方にはこちらを包装してぎっしりギフトにもできます 手延麺の世界に入った時、まず出来たオリジナル麺が手延べ葛うどんでした。子供の頃、...

2020/11/12 09:39

日本の麺 新麺ニューメン

坂利製麺所の新しいブランド「日本の麺」私たちは「子供たちに自信を持って食べさせられる商品を」と35年間「国産小麦100%」を原料につかった手延べ麺をつくりつづけてきました。そんな私たちが「国産小麦の味わ...

2020/11/11 14:04

新商品 新麺ニューメンと葛うどん

【新発売】新麺ニューメンと葛うどん 【スペック】新麺ニューメン(60g2本、あごだしスープ2袋)×3袋手延べ葛うどん92g×6本【販売価格】3000円(税別)【商品説明】そうめんでもうどんでもない即席調理ができ...

2020/11/10 09:15

奈良県を盛り上げるにゅうめん

【新発売】大和の伝統野菜である大和まな奈良県十津川村で栽培された十津川なめこ国産小麦100%手延べそうめん奈良吉野名物づくし、みそにゅうめんフリーズドライにしました。 国産野菜の風味がしっかり活きたや...

2020/11/09 10:41

未来につなげるにゅうめん

鶏肉、白菜、ねぎ、わかめ、チンゲン菜、ごぼう、ゆず五行の考えも取り入れてバランスを整えました。お湯かけ3分で、あごだしのきいた、にゅうめんをお召し上がりいただけます。手延べそうめんを作る者として単に...

2020/10/29 18:00

吉野の葛餅はおおきく二種類。「切り分ける」タイプと、「小分け」(個パック)タイプ。

本葛をつかったツヤとコシが自慢の「吉野の葛餅」。ご自分で切るタイプ 330g入り小分けタイプ 57g個パック上記の2種類があります。ご自分で切るタイプは 切り分けて4~8人前。↓小分けタイプ(個パック)は、...

2020/10/27 18:00

喜養麺、お湯かけにゅうめん サイズは2種類あります

喜養麺やお湯かけにゅうめんには、2種類のサイズがありますスタンダードな「喜養麺」(カップ含む)は、麺が48g。どんぶり茶碗くらいの量です。年配の方なら、一袋でおなかいっぱいになることも。鳥菜にゅうめん...

2020/10/26 18:00

国産そば粉と国産小麦使用 シャキシャキ歯ざわりの南朝そば

国産小麦粉と国産のそば粉で作り上げたオリジナル品の三割そば、「南朝そば」です。乾麺で、ゆで時間は約4分~4分半です。手延べ麺ではありませんが、そばの風味と麺としての食感(シャキシャキ感)がよく、麺に...

2020/10/20 18:13

七五三のお祝いにも。めで〝タイ〟にゅうめんです

ハレの日の贈りものにオススメな「鯛にゅうめん」です。ねぎ、わかめのかやくに伊勢のブランド鯛「伊勢まだい」の切身を素焼きし、レトルトパックしています。国産小麦100%で丁寧に手延べしたおそうめんを、ゆが...

2020/09/29 17:44

「Discover Japan 2020年9月号」に「坂利の手延べ素麺」が掲載されました

日本を元気にする、日本の入門書、「Discover Japan 2020年9月号」(㈱ディスカバー・ジャパン)に、坂利の手延べそうめんをご紹介いただきました。お買い物はこちらから

2020/09/17 17:23

2020年 シルバーウィーク休業のお知らせ

拝啓 黄葉の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素から当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 シルバーウィークの休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お客様に...

2020/09/07 17:32

『ミセス 2020年10月号』に「坂利の手延べ素麺」が掲載されました

女性の総合ライフスタイル誌、「ミセス 10月号」(文化出版局)に、坂利の手延べそうめんをご紹介いただきました。お買い物はこちらから

2020/09/04 18:35

きちんとしているのに、マグカップで食べられる、そんなにゅう麺です。

マグカップにゅう麺どんぶりはお家にはあるが職場にはない。きちんとしたものを食べたいけれど時間をなかなか作れない。子供の食事までは頑張れるが、自分のことがおざなりになっている。病院の夜勤など女性の働...

2020/08/31 17:52

そうめんをおいしくする黒

自分の子供に自信を持って食べさせられる麺を作ろう。その思いの中で、手延べ麺の表面につける油を圧搾のごま油を使用してきました。酸化しにくく安定し保存食品としての手延べ麺の風味を損なわず、逆に美味しさ...