2020/10/27 18:00
喜養麺やお湯かけにゅうめんには、2種類のサイズがあります

スタンダードな「喜養麺」(カップ含む)は、麺が48g。

どんぶり茶碗くらいの量です。年配の方なら、一袋でおなかいっぱいになることも。

鳥菜にゅうめん(カップ含)、和風カレー喜養麺(カップ含)、カップ塩喜養麺、
鯛にゅう麺大、喜養麺(ねぎわかめ)、粕汁にゅうめん、
ギフトなら「お湯かけにゅうめん」の「W-6」「W-10」「NN-6」は
どんぶり茶碗サイズになります。
ちいさいほうの「喜養麺みに」は、麺が20g。

かやくの量は同じでたっぷりですが、
お味噌汁のお椀くらいの量になります。夜食や副菜にもちょうどいいサイズ感です。

喜養麺みに(カップ含)、粕汁かきたまにゅうめん、かきたまにゅうめん、担々にゅうめん、
ギフトなら「お湯かけにゅうめん」の「NTT-8」「NKT-7」「鯛にゅうめんミニ 5食ギフト(TAI-30)」は
お椀サイズになります。
カロリーも「喜養麺みに」が「喜養麺」の半分ほどです。